Ay(アイ)は、
「文化を織りなおす」をコンセプトに、紡がれた文化をほぐし、向き合い、新しい価値を添えて発信するカルチャーブランド。

織りな「お」す。それは、今あるものを活かしながら、新たな価値を添えること。
着物が10だとすれば、10を分解してみる。職人、技術、地域、糸、織機、染料、分業制...それぞれに向き合うと、見えてくる未来がある。
これまで大切に紡がれてきたけれど市場の縮小で流通が少なくなってしまった伝統工業品、
職人の高齢化で衰退をせざるを得ない伝統技術、ものはあるけれど生産できない文化、衰退せざるをえない状況に置かれた文化が国内外に存在しています。

文化を見つめながら、それがなぜ長く愛され評価されてきたのかを再考する私たちの姿勢を
「織りなおす」という言葉で表現しました。
そして、ほぐした要素に新しい価値を与えながら、
生まれ変わった状態で市場へ流通させることで、
1を100に育てていきます。

銘仙(めいせん)とは

銘仙(めいせん)とは、明治後半から昭和にかけて日本全国に普及し一般女性のふだん着やおしゃれ着として愛された着物です。
銘仙の主な産地は北関東。桐生、足利、秩父、八王子、そして伊勢崎。
奈良時代から養蚕が開始されたと言われる群馬県の「伊勢崎銘仙」は中でも生産量が多く、
当時の日本全国10人に1人の女性たちが着ていたと言われるほどでした。
伊勢崎銘仙の魅力は、「併用絣」によって成される独特な模様と発色の良さです。
併用絣とは、たて糸に色柄をつけるだけではなく、よこ糸にもつける(捺染)、手ばた機でたてとよこの糸を1本1本併せて織る技法です。
たて糸、よこ糸ともに柄があるため、柄を出すための高度な織り技術が必要でした。
しかし、かつて盛んに生産されていたという銘仙も、現在は着物文化の縮小や後継者不足などを背景に銘仙業界自体が落ち込んでいます。

We up-cycle Kimono "Meisen" into clothes, thinking how we can inherit our culture.
Meisen is a kind of kimono which was made in Taisho era to Showa era (around 1912- 1930) in Japan.
In that time, Meisen was loved wearing by general classed woman, which means they are casual wear.
The origins are north Kanto area, Kiryu, Ashikaga, Chichibu, Hachioji and Isesaki.
The amount of production was so huge that 1 of 10 women in whole Japan had wear them.
Meisen attracts people by its vivid colors and unique textile. They are not printed but HAND WEAVED TEXTILE.
However the culture has been decline because of importing western clothes.
Now, nobody make them for mass production anymore....We believe in culture has power of our wealth and growing our knowledge to make our lives better.
UP-CYCLING KIMONO MEISEN into UPDATED FASHION.

群馬県は、奈良時代から養蚕が開始されたと言われています。紡がれた生糸は日本全国へ、そして世界へと飛び立ちました。日本有数の輸出品供給地として、世界からも注目がされていました。生糸産業で地域経済が支えられていました。

silkworm industry has started in Nara era(710 –794) in Gunma, Japan. The silk was distributed to not only over Japan but also to the world. Gunma, Japan was famous as a leading supply place in Japan. Raw silk industry had been supportive for local economy.

Ayは、併用絣という技法を用いた銘仙を中心にアップサイクルしています。発色が良く、モダン。幾何学模様や抽象画のようなテキスタイルが独特です。

The textile is so blight which looks modern art. They are Geometric pattern, abstract expression, and so on.

伊勢崎銘仙は「先染め」の平織り絹織物。たて糸に柄をつけるだけではなく、よこ糸にも柄をつけ(併用絣)、手ばた機でたてとよこの糸を1本1本併せて織ったところが、大きな特徴です。
写真提供:いせさき銘仙屋

We, Ay, up-cycle MEISEN which weaved by specific skill called "HEIYO KASURI" which both the warp and the weft are firstly colored and weaved.

Ayのニュースレターに登録する

新商品の入荷情報やイベントのご案内、職人のインタビューなどをお届けします。

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.

※キャリアメール(domcomo/ezweb/softbank等)は受信ができないのでgmailなどでの登録をお願いします。